こんにちは、ルレムラ(@luremura)です。
つい先日、平安伸銅工業の押し入れハンガーラック(押し入れに設置するパイプハンガー)を買いましてね。
その結果、3年間放置していた服がようやく片付きましたよ…!!!嬉すぃ!
今回は、
平安伸銅工業の押し入れハンガーラックってどんな感じなの?
ハンガーにかけてる服を押し入れに片付けたいんだけど、何かいいアイテムない?
押し入れに突っ張り棒を設置してたけど、落ちてしまった
かけるところがないから、部屋のカーテンレールにハンガーかけてるのよね
という方に捧げます!
前置きはいいので、押し入れハンガーラックの設置の様子を見たい方からはここから。
平安伸銅工業の「押し入れハンガーラック」の存在に行き着くまでに3年かかった…!かつて突っ張り棒で挫折
本題に行く前に、私が平安伸銅工業の押し入れハンガーラックに行き着くまでの経緯を語らせてください。
まず私は、押し入れハンガーラックの存在を知るまでに、3年かかっています…!
これまでに2回突っ張り棒を購入。
- 1回目 → うまくいかず返品
- 2回目 → 設置後2年ぐらいしてへにゃへにゃと落下
2回目のは、Amazonでも高評価だったのですがねぇ…
2回目が落下したとき、なんとか再設置しようとしたところ、突っ張り棒の圧力に押し入れの壁(木の壁)が勝てず。
突っ張り棒って、突っ張るための地盤が緩いとダメなのですね。木の壁は難しい
これ以上突っ張れば壁が崩壊すると察知。その後、その状態で突っ張り棒は放置。
以降、平安伸銅工業の押し入れハンガーラックを知るまで、突っ張り棒の代わりに3年間、室内のカーテンレールにハンガーをかけてしのぎ続けたのでした。
平安伸銅工業の押し入れハンガーラックのデータ
ここで、私の買った平安伸銅工業の押し入れハンガーラックのデータです。
- 収納可能数:シャツなら約20着、ジャケットは17着
- 寸法(約):幅75cm~130cm、奥行き40cm、高さ81cm~110cm
- 耐荷重:13㎏
ちなみに平安伸銅工業って私が以前買った突っ張り棒と同じ会社…。なんで以前、このアイテムを知らなかったのだろう。
前置きが長くなりましたが、3年かかってようやく、押し入れハンガーラックに行き着いたのでした!
平安伸銅工業の押し入れハンガーラックの組み立てと設置の様子
ここからは、平安伸銅工業の押し入れハンガーラックの組み立てから、設置の様子を写真付きでお伝えしていきます。
こちらが今回組み立てた平安伸銅工業の押し入れハンガー。こういうのってプチプチで巻かれてあるんですが、Amazonで注文後、上の写真の状態で到着しました。
壊れたりしなかったか、ちょっと不安でした
中身を出したところ。床を傷つけないように、ヨガマットの上で組み立てることに。組み立て説明は、箱の裏に書いてあります。
ドライバーなど用具は不要。代わりに六角レンチが同封されています。
下の部分を組み立てたところ。
つづいて、上のパイプを取り付けたところ。ネジは8割ぐらいで締めておき、最後に締め切ります。
組み立てはとてもシンプルです。こういうパイプハンガーに慣れている方なら、すぐに組み立てられるでしょう。
平安伸銅工業のハンガーラックを押し入れに設置した様子
ほぼ組み立てたので、押し入れハンガーラックを押し入れに設置したところ。生活臭漂う写真で申し訳ございません。なんせ、狭いんですもの…。
長さ固定ネジを使い、高さを調整します。この赤い印のところが限界の高さ。この赤い印、明らかに手書きのマジックで書いた感がありました。
ちなみに、高くなればなるほど梁の部分、つまりハンガーをかけるパイプ部分が弱くなるんだとか。注意が必要。
私は長めのスカートやコートなどがあったので、限界ギリギリまで高くしてみることに。
高さを固定したので、次々にハンガーをひっかけていきます。
ほぼひっかけ終わりました。数えたところ、全部で約23本ひっかけておりました。
本来、シャツなら約20着、ジャケットは17着なので、明らかに過多。何キロあるのだろう…
そして、よく見るとなぜかナナメになっている…!
これはハンガーラックそのものが並行に組み立てられなかったのか、もしくはこの押し入れ自体がナナメになっている可能性もある…。
あ、あと、この押し入れハンガーラック、横の長さが固定できず移動するので注意が必要(パイプ部分のスリーブが絞められない)。人によっては困るかもしれません。
しかし、私はとりあえず服を片付けられたらよかったので、そんなに困っておりません。
【ビフォーアフター】押し入れハンガーラックで部屋がスッキリ!
[ビフォー]生活臭漂う写真で申し訳ないのですが、押し入れハンガーラック設置後の部屋のビフォーアフターも紹介します。
上の写真のように、部屋中央にあるカーテンレールにハンガーをひっかけておりました。
[ビフォー]床に置いていますが、これらもずっとカーテンレールに引っかけていた。
[アフター]今はこうなりました!かなりスッキリ!
[ビフォー]押し入れのドアのフックはこんな感じでした。
[アフター]今はこう!ここに何も引っかかってないのを見たのは、本当に久しぶり…。嬉すぃ。
[アフター]押し入れ全体の様子はこんな感じ。
私と同じタイプの押し入れを持っている方には、押し入れハンガーラックおすすめです。
平安伸銅工業の押し入れハンガーラックで気付いた点
平安伸銅工業の押し入れハンガーラックの、組み立てから設置までで気付いた点をまとめました。
- 組み立て方が良くなかったのか、完成したときに少しガタガタしていた
- 横の幅が固定できない仕様っぽい
- 女一人でも組み立てられた(簡単な仕様で作られている)
- 要領がよく器用な人なら、10分くらいで組み立てられそう(私は30分以上かかった)
「キチッっとしてるのがいい」人だと、このハンガーラックの仕様は気になるかもしれませんね。
私は、3年間カーテンレールに引っ掛けていた洋服が片付けられたら良かったらOK!だったので、気になりません。
あと、今回ひっかけた総重量はわからないのですが、けっこうな数のハンガーをかけています。どれくらいもつのかな?といったところです。
もし、重さに耐えきれずパイプが落ちることがあれば、もう少し耐荷重のあるタイプの押し入れハンガーを置こうかなと。ひとまずこれで様子を見てみます~。
ちなみに2022年6月現在も、けっこうな数のハンガーをかけており、記事作成当初より重量が重くなっています。それでも変わらず、重さに耐えきれております。
突っ張り棒でダメなら、押し入れハンガーラックがおすすめ
こんな感じに、押し入れハンガーラックのおかげで3年間放置していた服が片付きました。
私と同じように、押し入れ上部分に突っ張り棒を設置していたのに落ちてしまった方は、ぜひ押し入れハンガーラックにしてみてはいかがでしょう~?
↓今回紹介した平安伸銅工業の押し入れハンガー。
一人暮らしでなくても大丈夫だった物。
無印良品のピンチハンガーがめちゃめちゃ丈夫だよってお話。
コメント